今回は、今話題のアイテム管理非同期オートバトル『The Bazaar』の遊び方を解説する。
現状はクローズドベータ版となっており、公式サイトからアクセスパスを購入、もしくは購入者からアクセス権を譲り受けることでテストに参加できる。
オリジナリティの高い作品のためルールが少々複雑だが、まだ日本語対応されていないため、これから詳しく紹介していく。
ゲームモードを2つ紹介
The Bazaarのゲームモード2つを紹介する。
メイン体力がなくなるか、プレイヤーに10勝するまでという終了条件はどちらも共通。
NORMAL(ノーマル戦)
ランク戦と違い、ランクの上下がなく、無料でプレイできるため気軽に楽しめる。
10勝するとランク戦1回分のフリーチケットが手に入る。(何度でも)
RANKED(ランク戦)
プレイするためにゲーム内通貨を100消費する。
ノーマル戦との違いは、最終的な勝数によってランクが変動する。
また、4、7、10勝ごとに、コレクションアイテムなどが当たるチェストを獲得する。
ランクはヒーロー毎ではなく、各プレイヤーが1つを所有するため、一見1ヒーローだけを極めるOTP(One Trick Pony)(特定のヒーローのみを極めること)が効率的だ。
しかし各ヒーローの強さはパッチ環境によるため、すべてのヒーローをいつでも使えるようにしておくことが得策となる。
ゲームルールの解説
使うヒーローを選択して、ゲームモードを「NORMAL」「RANKED」から選び、「Ready」を押すとゲームスタート。
1日目の始まりです。
ゲームには時間と日にちの概念が存在し、1日は6時間で構成されます。
ランダムに出現するイベントが3択で提示されるので、1つを選択します。
イベントの選択と同時に1時間が経過します。
イベントが終わると1XPを獲得し、8XP貯まるごとにヒーローがレベルアップします。
レベルアップすると、最大体力が増加し、ボード(アイテムを置く場所)が2拡張され、アイテムのアップグレードなどの選択肢が与えられます。
まずはアイテムが1つもらえるので、4択から選択します。(ドゥーリィは「コア」という特殊なアイテムから3択)
これで1時間が経過。
次からのイベントは、通常通りランダムです。
半日目はモブとのバトルです。3体から戦う敵を選択して、戦闘開始。
勝つと「経験値」「ゴールド」「敵の持つアイテムまたはスキルから1つ」が報酬としてもらえます。
また、敵ごとに勝った時にもらえる報酬が異なります。
戦闘が始まると、ボードに並べたアイテムが自動的に攻撃します。
先に体力がなくなったほうの負け。
モブ戦の場合、負けてもメイン体力は減少しません。
負けると報酬がもらえないため、勝てる敵を見極めることが重要です。
1日の終わりはプレイヤーとのバトル。
ランダムに選ばれたプレイヤーとの戦闘が始まります。
勝つと勝数が1増加します。
勝数が10に到達するとゲームクリア。
ランク戦の場合、ゲーム終了時に、4、7、10勝ごとに報酬のチェストを1つ獲得します。
戦闘に負けると、メイン体力が減少します。
メイン体力が0になるとゲームオーバー。
ただし最初の1回目は、3択から報酬を獲得した後復活します。
手持ちのアイテムは、ボードとスタッシュ(アイテム箱)に所持することができます。
それらのアイテムは、画面上部にドラッグすることでいつでも売ることができます。
売値は基本的に、購入額の半分です。
戦闘ではボードにセットしたアイテムが使用されます。
基本的なアイテムにはクールダウンが存在し、時間経過でクールダウンが経過したアイテムが順次効果を発動します。
ボードは4マスから始まり、レベルアップごとに2マス拡張され、最大10マスに成長します。
アイテムにはサイズがあり、1~3マスのものが存在します。
1マスのものをスモールアイテム(Small Item)、2マスのものをミディアムアイテム(Medium Item)、3マスのものをラージアイテム(Large Item)と呼びます。
イベントの選択肢などで「ラージアイテムを獲得」など表記されるため覚えておきましょう。
このように、毎日の最後に行われるプレイヤーとの戦闘に備えて、アイテムを整えるという流れを繰り返します。
1日に4回あるイベントですが、次の章で詳しく紹介します。
イベントの紹介
毎日1時間毎に与えられる3択のイベントについて解説します。
このゲームのコンセプトということで、基本的には商店イベントでアイテムを購入します。
アイテム商店イベント
アイテムを自由に購入します。
ランダムに3つのアイテムが提示されます。
3ゴールド支払うことで、1度リロード(出店アイテムを入れ替える)することができます。
手持ちのアイテムと同じものを購入すると、アップグレードされ、能力が強化されます。
ブロンズ→シルバー→ゴールド→ダイヤモンドというアイテムティアーになります。
スキル商店イベント
スキルを1つ選び、購入できます。
スキルには基本的に戦闘を有利にする効果があります。
アイテムと同様、アップグレードの概念があり、ティアーが存在します。
スキルは無限に所有することができます。
その他のイベント
イベントはほかにも「モンスターと戦闘」「アイテムを獲得」「他のヒーローのアイテムを購入」など豊富に存在します。
全6体のヒーローを紹介
各ヒーローを、個人的な感想を踏まえて解説する。
なお、パッチ環境によって強さや使用感など変わってくるので、記事を書いている時点での意見となる。
現在使えるヒーローは、ヴァネッサ、ピグマリン、ドゥーリィの3体となる。
ヒーローはゲーム内通貨を消費していつでも開放できる。
最初の開放には500ゴールド、次は1500ゴールドといったセールがある。
使いやすさは、ドゥーリィ > ヴァネッサ > ピグマリン の順。(左が使いやすい)
強さは、ドゥーリィ > ピグマリン > ヴァネッサ だ。
勝ちにこだわる場合や、チェストを稼ぎたい場合、など効率を重視する場合、すぐに500ゴールドで「ドゥーリィ」を購入して、ノーマル戦で7勝以上できるようになったらどんどんランク戦をやっていくことをおすすめする。
使いやすさ、強さ、安定性どれをとっても現環境最強キャラなのだ。
Vanessa(ヴァネッサ)
比較的シンプルで使いやすいが、シナジーを必要とするアイテムが多く、安定性がない。
また、現環境だと弱い。
Pygmalien(ピグマリン)
操作量が多くてめんどくさい。
処理が重くなりがちなので低スぺPCだとつらい。
体力が多くなりがち(シールド含む)の耐えゲーキャラ。
Dooley(ドゥーリィ)
シンプルで使いやすく、序盤から安定して強い。
環境トップ。
ほかのヒーローと違い、最初にピックするアイテムが「コア」という特殊なものとなり、ランダムに3つが提示される。
そこでの選択によりどのような戦術で行くかというのの指標が定まるため、以降のアイテムなどの選択がとても楽なのだ。
Jules(ジュール)
使用不可。
food(食べ物)系アイテムを得意とする。
商店でこのヒーローのアイテムが買えることがある。
Mak(マック)
使用不可。
ポーション系のアイテムを得意とする。
商店でこのヒーローのアイテムが買えることがある。
Stelle(ステラ)
使用不可。
何系のアイテムが得意なのかまだ把握できていない。
商店でこのヒーローのアイテムが買えることがある。
コレクション画面の紹介
スタート画面より「COLLECTION(コレクション)」を選択することで所有するコレクションアイテムを閲覧できる。
コレクションには、アイテムスキン、ヒーロースキン、ボード(フィールド場)スキン、アイテムボックススキン、バンク(貯金箱)スキンなどがある。
アイテムそれぞれにはシリアルコードが割り振られており、同じアイテムでも別のものとして複数所持できる。
後のアップデートにより他のプレイヤーとのトレードや売買が可能となる。
コレクションはランク戦で獲得できるチェストから手に入る。
商品情報
- タイトル:The Bazaar
- クローズドβ開始日:2024年10月30日
- 正式サービス開始日:近日未定
- 価格:基本プレイ無料
- 開発元:Tempo
- パブリッシャー(販売元):AVY Entertainment
- プラットフォーム:PC / モバイル(予定)
- ジャンル:ヒーロービルダー
- プレイ人数:1人(非同期対戦)
- 対応言語:英語
- 公式サイト:https://playthebazaar.com/