Steamで人気のカードショップ経営シム TCG Card Shop Simulatorで、ショップレベル50からの効率的な進め方を紹介します。

ショップレベル50で解放されるもの4つ

プレミアムコレクションブック

コレクションブックの上位互換であるプレミアムコレクションブック。

これまでの攻略ではノクティぬいぐるみを販売してきましたが、ここからはより単価の高いプレミアムコレクションブックを販売していきます。

伝説の運命パック

最後のブースターパックである伝説の運命パック。

これですべてのカードが収集可能になります。

大きなカードディスプレイラック

カードのコレクション棚の大きなカードディスプレイラック。

これまでのものよりも多くのカードを飾ることができます。

ショップロットB 店舗拡張

5回目になる店舗Bの拡張。

店舗拡張すると利用スペースが増えるのはもちろんのこと、同時発生客数の上限が増え、客の所持金が増えるので売り上げが向上します。そのため店舗拡張は資金に余裕があるときはすぐに購入しましょう。

ショップレベル50からの効率的な進め方

これまでノクティぬいぐるみを販売してきましたが、より単価の高いプレミアムコレクションブックを販売していきます。

店内は以前紹介した、作業の少なさを重視した設計になっているので、商品だけ入れ替えてそのまま使ってみましょう。

とりあえずプレミアムコレクションブックを6箱購入します。

1箱4個入りでした。

ノクティぬいぐるみは6個入りなので作業効率は少し落ちそうです。

陳列棚の各スペースには6個陳列できました。

ノクティぬいぐるみは5個だったのでこちらは効率アップ。

価格は、市場価格が$94.52なのでレジの作業効率を上げるためピッタリ$100にしたいところです。

感覚的には市場価格の10%増しまでは売れ行きに影響がないので「+10%」を押すと$100を超えたため、問題なさそうなので$100に設定していきます。

もし価格が不適切な場合は、客が独り言で教えてくれるので調整しなおしましょう。

問題なさそうなので140個発注します。

アルバイトに収納してもらい、準備が整ったので開店していきましょう。

作業はバイトに任せて、新パックを開封しながら時間をつぶします。

伝説の運命パックには最終進化形態が多く封入されていて、どれもイラストがかっこいいですね。

そして9:00PMになり集計結果が出ました。

$18000の売り上げ。

途中で店舗拡張したため次の日にもう一度試したところ$20100の売り上げでした。

ざっくりノクティぬいぐるみを販売していた時の1.5倍から2倍ほど利益が上がったようです。

海外上位勢の情報だと、エンドゲームではショップレベル70で解禁される伝説の運命パックの箱売りがベストなようなので、それまではプレミアムコレクションブックを売っていくことになりそうですね。

まとめ

今回は、TCG Card Shop Simulatorで、ショップレベル50からの効率的な進め方を紹介しました。

扱う商品が変わったくらいで、やり方は今まで通りでよさそうですね。

ただ、利益はすごく上がったのでめでたし。

それでは今回はこれにて。引き続き攻略していこうと思います。それでは!