ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のギャラドスexデッキ(ペラップ型)のレシピ解説の記事です。回し方や代用カードも掲載しています。拡張パック「幻のいる島」追加後の環境になります。

ギャラドスexデッキ(ペラップ型)のレシピ

  • エネルギー:水
  • 使用カード:コイキング、ギャラドスex2、ペラップ、きずぐすり、スピーダー2、モンスターボール2、かいの化石2、こうらの化石2、ひみつのコハク2、博士の研究2、カスミ2、ナツメ
カードの入手方法

コイキング(幻)、ギャラドスex(幻)、ペラップ(幻)、きずぐすり(シ)、スピーダー(シ)、モンスターボール(シ)、かいの化石(ピ)、こうらの化石(リ)、ひみつのコハク(ミ、幻)、博士の研究(シ)、カスミ(ピ)、ナツメ(リ)

デッキコンセプト・回し方

拡張パック「幻のいる島」より追加されたギャラドスexを軸にしたデッキ。他にもシャワーズ型、クリムガン型があるが、今回紹介するペラップ型はギャラドスexを素早く完成させることに特化した構成。化石、スピーダー、モンスターボールなどのアイテムを連打して手札をなくし、ペラップの「ものまね」で大量ドローすることでデッキを圧縮し、ギャラドスex、カスミ、ナツメなどの重要カードが引きやすくなる。

たねポケモンはコイキング、ペラップが各1枚と、モンスターボール1枚で揃ってしまう安定感。完成させたギャラドスex1匹にすべてをかける。

新コイキングの「はねにげ」は、エネルギーを無駄にすることなくベンチと入れ替えられ優秀。

ひみつのコハク、かいの化石、こうらの化石はいつでもトラッシュできるため、ペラップの「ものまね」の前にすべてベンチに出し切ることができる。また、ナツメ対策にもなり使い勝手が良いので2枚ずつ採用。

ペラップの「ものまね」の前にはできるだけカードを消費してデッキ圧縮したいため、きずぐすりを1枚だけ採用。フルHPだと使えないため、1枚だと使えるタイミングが多いためである。

スピーダーはペラップにもコイキングにも使えて便利。いつでも使用可能なため「ものまね」の前に空打ちもでき便利。

コイキングもペラップも基本的にすぐに欲しいため、(1枚は無駄になるが)モンスターボールは2枚採用。

ペラップのおかげでキーカードの一つカスミのツモ率も上がる。コイキング(もしくはギャラドスex)にうまく乗れば勝率がグンと上がる。

ナツメは1枚採用。ペラップでデッキはぶん回るので十分引ける。

今回デッキ内すべてのカードを紹介しているため一応紹介しておくが、博士の研究は当然2枚採用。ただの最強カードである。

おすすめの代用カード

続いて、このデッキに合う代用カードを紹介。

環境トップのミュウツーexデッキをケアする場合、HP150のミュウツーexを1撃するためにサカキを採用したい。こうらの化石を1枚入れ替えると良いだろう。(ひみつのコハクはプテラex、かいの化石はオムスターへの進化を警戒させられるが、こうらの化石はエネルギーが合わずフェイクにならないため)

カードの入手方法

サカキ(ミ)

プレイングのコツ・重要なこと

重要なこととして、ギャラドスexの「あばれうずしお」。このワザは、すべてのエネルギーの中から(ランダムに)1個トラッシュするという仕様だ。攻撃した相手のポケモンがきぜつした場合でも、そこに乗っているエネルギーも含め抽選される。

このことを踏まえたうえで、相手のポケモンからエネルギーをはぎ取る確率を上げるため、無駄なエネルギーはつけないべきである。こちらの戦力はギャラドスex1匹だけのため、毎ターンワザを打つことさえできればいい。ただし、相手がミラーやミュウexの場合は次のターンまでに自分のエネルギーが2個はがれる可能性があるためケースバイケース。

まとめ

今回は、ギャラドスexデッキ(ペラップ型)を紹介しました。

シャワーズ型、クリムガン型と比較して最も強い形になります。こはくや化石の採用で爽快なデッキ圧縮により速攻でギャラドスexを完成させます。ミュウツーexデッキに次ぐ環境トップクラスのデッキなので是非使ってみてください。