ポケポケ(ポケモンカード アプリ)のセレビィexデッキを使って、「最大ダメージ数」を更新する方法を紹介します。「最大ダメージ数」は、プロフィールの「戦績」から確認できる記録になります。

この記事では、今回使用するセレビィexデッキのレシピや回し方も掲載しています。拡張パック「幻のいる島」追加、「カメックスドロップイベント」開催後の環境になります。

「最大ダメージ数」更新用、セレビィexデッキのレシピ

  • エネルギー:草
  • 使用カード:キャタピー2、トランセル2、ツタージャ、ジャノビー、バタフリー2、ジャローダ、セレビィex、きずぐすり2、モンスターボール2、博士の研究2、エリカ2、リーフ2
カードの入手方法

キャタピー(ピ)、トランセル(ピ)、ツタージャ(幻)、ジャノビー(幻)、バタフリー(ピ)、ジャローダ(幻)、セレビィex(幻)、きずぐすり(シ)、モンスターボール(シ)、博士の研究(シ)、エリカ(リ)、リーフ(幻)

デッキコンセプト・回し方

戦績の「最大ダメージ数」を更新することに特化した構築。

拡張パック「幻のいる島」より追加されたセレビィexに大量のエネルギーを乗せ、「パワフルブルーム」で大ダメージを狙います。

最初にエネルギーを付けられるタイミングでセレビィexが引けていなければ「降参」して次の試合へ。成功率は10~15回に1回程度なので、気長に挑戦し続けましょう。

30ターン経過後引き分けになるため、29か30ターン目にワザを使うのがベスト。13~14個のエネルギーを乗せることができれば上出来で、あとはコインの運に委ねます。

ジャローダの特性「みつりんのぬし」により、草エネルギーの数を2倍にして挑みます。最終的にベンチにジャローダが完成していればいいので焦る必要なしです。

ターン数を稼ぐため、バタフリーの特性「パウダーヒール」で毎ターンHPを回復。いかに早く2体のバタフリーを完成させられるかが大事になります。

キャタピーの「ともだちをさがす」は草ポケモンをサーチできるため、バタフリー完成を加速してくれます。

HPを50回復するエリカは耐えゲーに欠かせない必須カード。ダメ押しのきずぐすりでさらに耐えます。

ジャローダ、トランセルは逃げエネ2なのでスピーダーではなくリーフを採用。貴重なエネルギーなので消費させません。

その他説明・注意事項

最大ダメージ数とは

「最大ダメージ数」は、プロフィールの「戦績」から確認できる記録になります。フレンドリスト、だれかのコレクションなどからプロフィールページにアクセスできるため、大記録をアピールすることができます。

対戦は「ランダムマッチ」か「イベントマッチ」

対戦は、「バトル」→「だれかと」→「ランダムマッチ」もしくは「イベントマッチ」から行います。

それ以外の、「ひとりで」や「プライベートマッチ」での対戦結果は戦績に反映されないため注意。

ワザの発動は30ターン以内に

対人戦では、30ターン目終了時に引き分けとなるため、遅くとも29か30ターン目にはワザを使う必要があります。

記録が出るまで何度も挑戦

この挑戦はとても厳しく、満足な記録を出すには何度も挑戦する必要があります。後攻を引くことで理論上最大15個のエネルギーを乗せることができますが、現実的には多くて13~14個程になってきます。そのあとは運に任せてコインを振るのみ。その結果がかみ合うことにより大ダメージを出すことが可能となります。いつか来るその時を信じて、ひたすら挑戦を繰り返しましょう。

以下の画像はたくさんエネルギーを乗せれたパターンになります。相手のデッキの参考になればと思います。

そしてついに・・・

まとめ

今回は、「最大ダメージ数」を更新するためのセレビィexデッキを紹介しました。

バタフリーを使った耐えゲーでセレビィexにエネルギーを集め、ジャローダで草エネを2倍にして「パワフルブルーム」で大ダメージをお見舞いするというコンセプトのデッキになります。楽しいので是非挑戦してみてください。